えいこーへの架け橋

自己啓発や自己開示、言語化、抽象化がキーワードです。何者にもなれなかった誰かで終わらないために日々精進するために始めました。日記も兼ねてます。

檻から飛び出た鳥は、迷い迷って心を病む

最近はまっているのは乃木坂46ではなく欅坂46の楽曲。

 

歌詞のメッセージが一貫しているんだけど、簡単に言うと

 

 

周りなど気にするな、自分が信じた道を行け

 

なんだよね。

 

 

 

平成も終わりつつある今、本当に生き方って色々あるなあって。楽しいと思ったこと、自分がやりたいと思ったことを堂々とやっていいなんて教育がなかった。

 

 

 

何も考えずにいわゆる【普通ってやつ】にのっかってきたのも悪かったんだけどさ。

 

出会うべくして出会う

 

 

欲しいと思っていないと、欲しい情報はこない

 

 

大学の推薦が落ちた時、もっと色々な生き方を探すべきだったな。なんとなく浪人して大学行かなきゃって思って、そうやって行動して、まあ良かったけど、回り道だったなあ。

 

 

出会えた人たちには感謝してる。特に大学の時のね。今でも会いたい。

 

まあ、いろんな理由こじつけて会ってないんだけどさ。寂し!

 

 

今日本の学校の先生になっている人には、申し訳無いけど、やっぱり日本の学校って本当に無駄が多いと思うんだ。価値観が時代と合ってなさすぎる。

 

現に俺みたいなよくわかんない落ちこぼれみたいになるのが一定数でてくるんだよな。

 

 

周りと合わせるな、自分の事を信じて行けってすげえ刺さるけど、TPOわきまえたら意味ないんだよな。

 

もっと自分のことだけ考えて生きた方がいいんだよ。

 

みんな考えなさすぎじゃないかな。

 

 

 

 

急に自由を得た鳥は、翼が重いことに気づき、飛ひ方を忘れる。

 

 

環境のせいにするのをもうやめよう。もう自分で歩ける大人なんだから、嫌ならやめればいいし、解決するために知恵を絞る。それが無理なら環境を変えてまた始めればいい。

 

 

自由になりすぎると、不安になる。

不安になると、動けなくなる。

動けなくなると、それが一番なきがしてくる。

 

 

 

 

 

やろうかなあ、どうしようかなあって時間が一番意味のない時間。

 

5秒で即行動しよう。

 

 

最近NHKの筋肉体操始めたんだけど、辛い辛い、朝やるべきじゃないことはよくわかった。→午前中の時間すべてが回復の時間になる笑笑

 

 

そんなわけで、今日の吐き出しおわり。

 

 

 

 

ちきりんさんからの宿題をまじめに考えてみた件

さて今回は、社会派ブロガーのちきりんさんから頂いた宿題について、自分のアタマで考えてみました!!

 

宿題がこちら

ちきりん on Twitter: "先ほどのニュースとデータを見ると、下記の本に書いた「とある事例」とまったく同じことが起こっていると理解出来ます。さて、その「事例」とは何のことでしょう?

 

「ちきりん の マーケット感覚を身につけよう」 を Amazon でチェック!
https://t.co/cdPB0Nlv1j @さんから"

 ・ニュースリンク

就活ルール廃止を=21年春以降入社から―経団連会長(時事通信) - Yahoo!ニュース

・画像

https://president.jp/mwimgs/5/8/508/img_58ed74e7793abe669adb2a7a1dd4ee3d96949.jpg

 

 経団連のニュース、東大京大の就職ランキングをみて気づいたこと

とりあえず、資料から読み取ったことを書きます。

1.ニュース

  • 就活ルールは3月に会社説明会→6月から面接開始
  • 21年の春以降、そのルールを廃止。
  • 新卒一括採用をなくすため?
  • 外資系の青田買いが問題?
  • 企業側の人手不足が問題。
  • そもそもルールは形骸化されている?
  • オリンピック時の就活は大混乱?
  • 解決策を求めている?
  • 私大連は現状維持を希望。

 

2.画像

  • 2位と6位以外はすでに外資系企業ばかり。
  • 昨年1位は日本の三菱商事だが、今回は5ランク下がる。
  • すでに日本のトップの学生たちは、日本より外資系企業に人気がある。

3.体感として感じてきたこと

  • そもそも3月に情報解禁などしている企業は一部の大手のみで、中小企業や外資系は気にしていない。
  • インターンなどが優遇される。
  • ルール外での就活(既卒や中途)が活発化してきている。

 

いったんまとめてみる。

経団連は、

「優秀な人材が外資系に青田買いされたり、経団連に入っていない一部企業がルール無視などしているから、日本の企業に人手が足りない。→だから就活のルールを無くしてしまえば、解決すると思っている。」

 

 

え??ほんとにこんなこと言いてるのでしょうか。

 

間違っていたら指摘してください。

 

これ、論理的に極端すぎません??笑

 

そもそも、日本のトップの学生は日本の企業行きたがっていないことも問題ですよね?あらま。

 

 問題点を分解してみる

経団連はもしかして、以下の問題をルールをなくせば解決すると思っているのでしょうか。

経団連が考える問題点】

外資系の青田買い。

経団連に入っていない一部企業のルール無視。

・日本企業の人手不足。

 

【学生側からの問題点と事実】

・日本のトップの学生は日本の企業を目指いしていない。

 

 

むーん、整理するにつれて、話のスケールがあっていないような......。

 

そもそも就活のルールって【3月に会社説明会→6月から面接開始】ってやつですよね。これをなくすということは、大学1年生から4年生までが就職活動の対象者となりますよね。そもそも大学に行く必要があるのかという疑問もわいてきますが。

 

つまり、まとめるとANAの事例に同じ?

ちきりんさんの、マーケット感覚を身につけようでの該当事例は、ANAの国際線のビジネスの競合を論理的に考えた場合の事例と同じでしょう。

 

詳しく知りたい方は本をおススメします。

 

つまり、論理的な思考だけで考えているため、端的に就活ルールをなくせば、上記問題が解決すると思っているのでしょう。

 

ここからが、頭を使う点

実は、ここまではまとめる思考力だけで、ほとんど考えていません。

これを考えるという作業に置き換えるためにはちょいと時間がかかるので、後でやります笑

 

追記します。。。

 

 【問題解決する方法を考える】

・就活のルールをなくすことで解決すること。

外資系の青田買い。

経団連に入っていない一部企業のルール無視。

・日本企業の人手不足。

・ 日本のトップの学生は日本の企業を目指いしていない。

 

 

 

 

 

 

自分の頭で考えることが全くできていなかった件について

お久しぶりです、とりあえず生きています笑

 

最近の近況をちょことだけ。

 

現在は仕事を辞め、新たな生き方を模索しています。

 

ここはてなブログでは、自分の考えや思考力を高めるべく、定期的に上げていくことにしました。

うん、まあいずれはこういう分野でも食っていけるようにするためでもあるか笑、なんにせよ本音を書くことによってストレスを発散してます笑。

 

今回はちきりんさんの

自分のアタマで考えよう ダイアモンド社 

自分のアタマで考えよう

自分のアタマで考えよう

 

 

を読んで感じたことを書きます。

 

 

自分の頭でゼロから考えてるのか?

 

この本を読むまでの私は、「自分では考えることが好きだし、ほかの人よりはできてるかな」と思ってましたが、浅かった。

 

それは全く自分の頭で考えると言い切れないモノでした。

 

私は、自分の価値を高めると決めてから、いろいろな情報を積極的に仕入れてきました。Newsサイトや個人ブログやTwitterまで様々なリソースからしいれてます。

 

 

でも、私がやってきたことって誰かが考えた思考や発信した情報をまとめているだけ、さも自分が考えたかのような錯覚に陥っていただけだったんですねえ。

 

 

こわっ!!

 

 

本にまず、その誤解のことが書かれていました。

 

「知っている」と「考えている」はまったく別モノ

引用:自分のアタマで考えよう

 

要は、「考える」って行為は知っていることをもとに話すことではなく与えられた情報から良い面や悪い面に加えて、あらゆる可能性を考えるべく細分化していくことが必要であると。

 

よくよくみなさんも思い返してみて下さい。本当に自分で考えた結果のことを述べているのか、それとも私みたいに情報をまとめて正しいと思うことを言っているだけなのか。

 

あたかも、自分が考えているかのようになってはいませんでしょうか。

 

 

質問です。

今日はどれくらいを考える時間にあてましたか?

 

・それは本当に考える時間でしょうか?

・作業時間や、情報をインプットしている時間、まとめている時間、お客さんと話している時間、資料を作成している時間は考えている時間ではありません。

・新しい企画や上司とトラブル処理の相談時間などが思考時間に当たります。

 

 

時間を見える化した結果、私の場合は30分未満でした。

 

これでは未知の困難、問題、課題について考えなくてはいけなくなった時、手も足も出ないことになってしまいます。

 

 

それを避けるためにも、このブログを通じて、自分の考えを稚拙でいいから発信して行きます。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

【次回内容検討案とポイント】

・最近の時事問題についての自分の意見

・思考を言語化し視覚化する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若者の自己肯定

皆さま、こんばんは。

やっと心と体が上向きになって来ましたえいこーちゃんです。

 

 

 

まず読んでください、この記事

 

 

日本では“価値ある人物像“が固定化している。乙武洋匡が語る「自己肯定感を持つ方法」|新R25 https://r25.jp/article/562902604764682719?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=sp

 

 

 

 

 

私だけじゃなかったんですねえ、日本の若者たちは欧米諸国の方々よりも自分に価値がないと思ってしまっている、みたいです。

 

 

 

 

悲しい現実

 

 

 

 

 

 

大きな要因として、日本の教育制度が挙げられます。

 

個性をつぶし、全員が同じことを同じようにやらされる教育制度。そして異なるものを認めず、みんなが思う普通や正しいことに当てはめられる青年期。

 

あと、親の育てかたかな。

親がやりたかった自己実現を無理やり子どもにさせることありますよね。子どもの意思を尊重しないことも自己肯定感を低くする。

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃ自己肯定もなにもないですよ!!?

 

 

 

だって出来上がった人間は、みんな同じなんですよ?

 

 

 

 

 

義務教育の9年間(幼稚園から大学までだとすると17年間)も、そんなことに使ってしまうんです。

 

私は子どもができたら、日本の学校に通わせたくないんですよね今のままだと。

 

 

 

だから、やりたいことが見つからないまま、みんな普通だと思って大学に行き、普通だと思って黒スーツで面接し企業に就職するんですよ。

 

そうやって生きてきて、いつか自分の心の中で思っていることと、衝突する時がきます。

精神を病んだり、進路に悩んで鬱々とした日々を過ごしてしまうんだろうなあ。少なくとも、私はそうなった。

 

 

 

だから、会社辞めました。2社目。

また個人ブログで書きます。ただ、今回は前の辞めたことと大きく異なっています。

 

 

 

 

私が思う自己肯定って他者からの相対的なものではなく、絶対的なものだと思うんですよ。

 

 

 

 

 

 

理想は両親が仲良くて、子どもに対して失敗も何もかも認めてあげること。

 

これだと思う、本当に。

周りを見てもそう思う。

 

 

 

 

 

 

最近の私より若い人たちが、殺人など凶悪犯罪の加害者になってしまってます。これも一因かなと思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、もう私は大人になってしまった。

 

 

 

 

 

いま、私は限りなくゼロに近い自己肯定感の中でなんとか生きてますよ。

 

今回の退職は自分の事を考えた結果、このような形になりました。

 

 

この結果を、まず私自身が肯定し、次の一歩へ進まなければいけない。

 

 

その為にあえて、今のレールから外れました。

 

 

 

まずは自分の力で稼ごう。

 

 

そして、やりたいことをやってやる。

 

 

 

 

 

 

ps

 

自己肯定に苦しめられる20代だなあ。本当に。このテーマは、まとまらないのでまた書きます。

 

こころのつよさ

昼間に更新します。えいこーちゃんです。

 

 

 

 

 

 

 

もっと心を強く育てるべきだった。過保護すぎた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、仕事において悩んでたところ母親からこんな内容のLineがきました。

 

 

 

 

 

母親は、長女で東北の田舎育ち。のびのびとした環境であったが、実の母がかなり厳しい人だったようです。

 

勉強していると、電気を消されたり、掃除も洗濯もしてもらえなかったと、聞きました。

 

 

だから、そんな想いをさせまいと子供ができたらそこは完璧にこなす。

そう母親は決めて実行してきました。

 

 

ただ、私の今のような「辛いことにあった時に我慢できずにいる状態」をみて、上記のように言ったんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

こころのつよさ

 

ってなんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

自分が他の人からどう思われようと、心で思ったことが発言でき実行できることだと私は思います。

 

 

 

 

 

決して、我慢強くなること

 

 

ではないと、私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

現に我慢してきたが、近頃出社時間や規則が厳しくなった結果、こうして体に出てくるようになってしまったのだと思います。

 

 

 

 

 

 

こうしてみると、自分の身体は素直だなあと感じるとともに、その限界まで達する前のちょっとした心と身体の変化にもっと気がつければなとも同時に思いました。

 

 

 

 

 

 

あなたにとって心が強いってどんな状態ですか?

 

 

 

 

 

 

追伸

育て方等に後悔させないように今後頑張るよ。

 

生きるという正解のないことに、普通という正解を当てはめる人生

こんばんは、今宵から不定期に続けていきます。えいこーちゃんです。

 

 

 

 

普通という正解を当てはめる人生

 

 

 

 

 

 

さて、最近そんなことを思ってしまったんですね。

 

 

 

 

普通ってなんでしょう

 

 

 

 

 

 

普通ってのは、

ある時代において、大多数の人が行なっていた行為や習慣で、のちに技術革新や次世代の流れがではじめた時にものすごい障壁となるもの。

と私は考えます。

 

 

 

 

 

 

今は2018年、すでに新しい時代、新しい普通がつくられる時が来たと感じます。

 

 

その理由を大きく3つ。

 

  1. 価値の多様化
  2. AIの出現
  3. グローバル化 ダイバーシティ

 

 

 

1.価値とは

今までは、価値はお金に集約されることがほとんどでした。しかし、今では様々なサービスや製品、思考までもが価値として出現しています。

 

ここで重要なのが、自分にはなんの価値があるのかを知ることができる感覚です。

(いわゆるマーケット感覚by ちきりんさん)

 

また、多様化したおかげで個人で稼げる時代がきました。もはや、大企業に勤めて給料をもらうことは普通ではなくなりました。

(そこから、結婚して車や家を買うことも今ではもう普通ではないと思います。)

 

 

 

2.AIの出現

私はとてもワクワクしています。人間がやらなくていい仕事を代わりにやってくれる、それも24時間無休で!なんて素晴らしい技術なんでしょうか。最近では、筋肉をもったAIまで発表されましたね、それによりほとんどの仕事(今までの普通)は取って替わられます。そのため個人で価値を見出し、仕事や遊びをしていくことが、これからの普通になるでしょう。

 

 

 

 

 

3.グローバル化  ダイバーシティ

本日、米朝間で会談が実現しましたね。まったく今までの普通だったら考えられない状況ですよね。

 

最近、コンビニの店員さんはもう日本人がいないのではないかってくらい外国人の方々が担当していますね。これももう普通というか、今までは日本人で英語が使えるだけで重宝されたとは思いますがそれは、人件費の安いインド系やアジア系の外国人に替わられています。それが普通なのです。

 

 

 

ここで問いたいのは、

 

 

 

 

 

 

これが普通だから……

 

 

というような生き方をしないで欲しいということです。まさに思考停止……

 

 

 

今までの一般的な普通

  • 幼小中高へ進む
  • 大学へ進む
  • 黒スーツを着て就職をする
  • 給料をもらう
  • 結婚をする
  • 子どもを授かる
  • 家を買う
  • 車を買う
  • 学費貯蓄をする
  • 老後貯蓄をする

 

 

これが間違ってるとは言いませんただ、これを正解として自分の人生に当てはめて生きて欲しくないのです。

 

 

 

 

 

 

 

私はすでに、そのおかしなルートからはみ出てきました。意図的に笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々、どんな思いで生活していますか?

 

 

 

 

 

 

 

もし、

  • ただ単に給料をもらうために与えられた仕事をしているだけ

 

  • 単位を取る事だけに注力するだけ

 

  • 周りもしているから、とただ単に就活しているだけ

 

  • 普通に過ごしてる、土日の楽しみのために

 

 

 

 

だとすると、はそれでもいいかもしれませんが、それだと未来を生きることは難しくなると思います。

 

 

 

 

 

 

今一度、自分の心と向き合ってみましょう。(私を含め)

 

 

 

 

 

 

普通からの脱却を、そして新しい普通を作っていこう

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸

 

ふぁー!!!やっぱりスッキリしますね。思っていることを言語化することは自分にないといけないと気づけた。

 

また不定期で、更新しますのでよろしくお願いします。